女性活躍推進対策(行動計画 第二期)
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」の施行に伴い,性別に関わらず従業員の個性と能力が十分に発揮できる雇用環境を実現するため,次のように行動計画を策定します。
1.計画期間
2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間
2.内容
目標1:計画期間内の女性採用比率を、30%以上とする。
対策
・2019年4月以降 | 採用セミナーやインターンシップでの女性学生の積極的受け入れ,採用ホームページでの女子学生向け欄の設置等,女性の採用増につながる継続的取組みを行う。 |
目標2:女性の係長クラス・管理職クラスの目標値を次のとおりとする。
2021年度: | 職務グレード特A | 比率20%以上 |
基幹職 | 比率3%以上 |
対策
・2019年4月以降 | 社長・役員が参加する「運営委員会」や「人事委員会」「働き方改革委員会」等の場で,女性社員の活躍推進状況を共有する。 女性社員が所属する部門では、個別CDPと連動した計画的な育成に努める。 総務部では,女性社員自身および男性上司に対する啓発活動や女性の就業継続・働き方に関する施策の改善につながる継続的取組みを行う。 |