
弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。
弊社が誇るのは、なにより「人」を大切にする企業であるということ。
多様な価値観・バックグラウンドを持つ働く仲間を尊重し、それぞれの強みを活かしながら、
チームの衆知を結集し、新しい価値を創造して、IHIグループのDX変革を加速してきました。
IHIグループが手がけるグローバルなフィールドで、エンジニアとして活躍しながら、
充実した育成・研修制度を利用して、ご自身の描くキャリアを目指すこともできます。
また、一人ひとりの幸福の追求(ウェルビーイング)を目指して、さまざまな働き方、
ライフステージに応じた各種支援・制度も整備しています。
我々と一緒に、社会と未来を創造するワクワクする仕事に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。
募集要項
募集職種/部門 | IHIグループのものづくりビジネスの進化をデジタル技術を活用して支えるエンジニアとして、以下の職種にて活躍いただきます。 ソフトウェア開発技術者、プログラマ、ITコンサルタント、ITシステム設計技術者、ITプロジェクトマネージャ、ITシステム運用管理者、ITヘルプデスク、通信ネットワーク技術者、その他の情報処理・通信技術者(AIエンジニア、セキュリティエキスパート、セキュリティエンジニア、データエンジニア等) 採用予定 5名程度 |
---|---|
仕事内容 | ●システムエンジニア(SE) ●システム設計 ●プログラミング ●情報通信インフラ構築 ●IoT・AI・データ分析 仕事内容、携わるプロジェクトについては下記もぜひご覧ください。 |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 プログラミング経験は不問です。 入社時点でICTスキル/知識などのスキルは不問です。 |
雇用条件 | 正社員 ※試用期間3ヶ月(待遇の変更なし) |
勤務時間 | 8:30~17:30または8:00~17:00(フレックスタイム制あり) |
初任給 | 修士修了:月額274,950円 大学卒:248,200円 高専卒:224,200円 ※2024年4月実績(月給制/基準賃金) |
賞与 | 【賞与】年2回(6月・12月) 【昇給】年1回 |
休日・休暇 | 【休日】 日曜日・土曜日・祝日 5月連休・夏季連休・盆連休・年末年始連休 (年間休日127日 ※2023年度実績) 【休暇】 年次有給休暇(初年度から22日) 結婚・出産・忌引・赴任・永年勤続・夏季休日 等 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 寮・社宅、育児休業(出生時育児休業含む)、チャイルドケア休暇、介護休暇・介護休業、復活年休、従業員持株会、財形貯蓄・積立共済年金、永年勤続表彰、選択型確定拠出年金、住宅融資、慶弔見舞金、法人向け会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) 等 |
勤務地 | 東京、神奈川、愛知、兵庫、広島、長野、福島 |
諸手当 | 時間外給、交通費補助手当 等 |
採用実績 | <大学院> 青山学院大学、大阪大学、岡山県立大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、群馬大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、筑波技術大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、室蘭工業大学、山形大学、山口大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大学、国際基督教大学、国士舘大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学、筑波技術大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東邦大学、東洋大学、同志社大学、徳島大学、日本大学、八戸工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、安田女子大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・その他> 沖縄工業高等専門学校 |
入社時研修 | 入社前の基礎知識習得、新入社員研修から、入社後3年間の新人教育を実施。 上記に加え、IHI選択型研修、技術研修(外部サービス活用含む)など自律的な学びの機会、キャリア形成支援を行なっています。ご自身で自由にお選びいただき、ご受講いただけます。 |
均等な機会の確保 | IHIエスキューブは,IHIグループの一員として、「IHIグループ人権方針」のもと、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進、すなわち多様性と個の尊重を重んじ、公正な採用、公正な労働条件、機会の均等、ハラスメントのない職場づくりなどに取り組んでいます。 詳細は「人権の尊重 | 社会 | サステナビリティ | 株式会社IHI」をご覧ください。 |
問い合わせ | 株式会社IHIエスキューブ 総務部人事グループ 〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目1番1号 豊洲IHIビル TEL:03-6204-8031 Mail:is3-recruit@ihi-g.com |

新型コロナウイルス感染が収束したら、
在宅勤務ではなく、出勤となりますか。

弊社では、社員一人ひとりが望む働き方を選択できるよう、今後も「新しい働き方」を加速していきます。「在宅勤務」・「フレックスタイム」だけではなく、自宅に近い事業所・サテライトオフィスなど、働く場所の選択肢を充実させる取り組みを継続しています。

入社後の研修はどのような内容ですか?

入社後から3年間は若手社員教育期間に位置づけ、さまざまなカリキュラムを用意しています。入社後半年間は、ビジネスススキルから、ICT基礎、ネットワーク/インフラ実習、プログラミング実習等エンジニアスキルを習得します。研修の後半は、事業部ローテーションを実施し、各事業部の業務を実習します。

文系出身者でも、エンジニアとして活躍できますか。

はい、文系出身者で現在開発業務に携わる社員は数多くいます。様々な研修を整えていますので、エンジニアとして必要な知識・スキルを習得することができます。新しいことに挑戦する気持ち、自ら学びたいという姿勢があれば大丈夫です。ご安心ください。

配属や勤務地はどのように決まるのですか。

配属は入社後研修を経て決定となります。ご自身の希望を事前に伺い、ご本人の適性はもとより、組織・チームバランスなど、より成長いただける配属先を決定します。勤務地は、配属先の拠点に応じた場所になります。